本文へ移動

ブログ

ブログを通して、園の様子をお伝えします。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

お米作り体験♬

2024-10-03
9月20日に飯盒炊爨に挑戦しました☆
 薪…準備OK!
 炊爨準備OK!
炊爨スタート(≧▽≦)
「ハイズカ」を踊り始めた子どもたち♬
 炊き上がりました♪
薪に火をつけると、見ていた子どもたちが、野外活動のキャンプファイヤーで踊った火を大きくする踊り「ハイズカ」を思い出し、踊り始めました。

それを見ていた園長先生や保育士が「すごい!覚えちょったがや~」と絶賛
「ハイズカ」の踊りの効果もあり、20分後に美味しく炊き上がりました。

炊き上がったお米をおにぎりに
「ハートの形にしよう♡」「ばくだんおにぎりにしよう」「さんかくおにぎりにしよう」など、おにぎりの形を想像しながら作り始めました。


おにぎり作りスタート♬
  
  ハートのおにぎり♡
  さんかくおにぎり△
  ばくだんおにぎり☆
本日の給食メニュー
 ・手作りおにぎり
 ・魚唐揚げ
 ・ささみとキャベツのマヨドレサラダ
 ・かき卵汁

手作りおにぎりを入れて、自分のお弁当を作りました。

「いただきまぁす♬」
お弁当の準備も出来て、みんなで「いただきます

「おいしい~」
「ふわふわする」
「さいこう~」
「やわらかい」
「ちょっとだけかたい」
等、いろいろな声が聞こえ、一人ひとりが違った食感や感じ方があったようです。

おにぎりのにおいを嗅いで、「お豆のにおいがする~ほら、におうてみて」と、においの嗅ぎあいをして、いつもと違うにおいを感じあっていた様子も見られました


4月から始めた『お米作り体験♬』
昨年経験して、今年も再挑戦してみました

今年は昨年よりも気温が高く、猛暑が続いて育つかどうかと心配でしたが、子どもたちが一生懸命にお世話をよくしてくれました

豊作とはなりませんでしたが、自分たちで育て収穫したお米で作ったおにぎりはおいしかったようで、ご飯が苦手な子がおかずよりも先に完食したりおかわりをたくさんして、今までにない食欲ぶりな子もいて、今年の『お米作り体験♬』は大成功


これからもいろいろな体験や挑戦をし、失敗や成功を繰り返しながら大きく成長していってほしいと思います



お米作り体験♬

2024-09-26
お米作りを始めてから、5ヶ月が経ちました☆
7月上旬頃「おおきくなったね♪」
「みて~お米ができちゅう♪」
7月下旬頃 (ふさふさに大きくなって、穂も増えてきました♪)
あんなに小さかった苗が、みんなの背の高さくらいまで大きくなりました

大きくの伸びた葉の間から、穂が見えてお米の成長を感じますね


8月に入って稲刈り体験をしました。
ハサミで刈りました♪
先生と一緒に「手を切らないようにね」
「かたい!」「きれん~^^;」
収穫完了♪
収穫した稲と「ハイ・チーズ☆」
籾がつきました♪ お米入ってるかな?
お部屋の前で乾燥させました。
乾燥したら、牛乳パックで脱穀体験♪
「お米がいっぱいついちゅうね」
理事長先生が手伝ってくれました☆
「おさえちょって」「ひっぱるで」
「ちゃんと、しめちょってよ」「いくで~」
「せーのっ!」
牛乳パックに入らなかったお米を、一つ一つ大事にひろってました♪
頑張って、籾が取れました♪
牛乳パックを使って、2人一組で穂先から籾を外す共同作業をしました

「次は、牛乳パックでお米をひっぱってのけるき、牛乳パックがいるで!」と、昨年の体験を覚えていて、声を掛ける子もいました

穂を引きながら、籾を取り離していきます。
抜き取る時の力加減がなかなか難しい
「かんたん!」や「つかれた~」などの声があがり、休憩しながら一人ひとりのペースで頑張ってました。

抜き取る回数が増えるごとに加減が分かって、上手に引けた時は「気持ちが良い~」と引く感触に感動し、楽しくなっていきました




籾すり・精米体験♪
「おいしくな~れ(≧▽≦)」
「やさしくね(^^♪」
「あっ! お米あった~♪」
コンコン叩いてしまって、お米が割れてしまうこともありました。
「やさしくしよう~」
「お米がうまれてきました~♬」
精米にチャレンジ!
上下にトントン!
出来上がり♬
次回はいよいよ飯盒炊爨に挑戦します!

第31回布師田納涼祭    テーマ・「まっことえいちや!!布師田」

2024-08-23
8月17日に布師田納涼祭が開催されました☆
布師田納涼祭31回目を迎え、今年も「高知市役所鳴子踊り」や
「稲穂飛ばし大会」「一宮中吹奏楽部の演奏」等々
いろいろな催しがあり、保育園保護者会や小学校
PTA・布師田地区の方々等が出店した夜店があったり
と、盛大に行われました


地域の方や小学生と一緒に「布師田音頭」を踊りました♪
地域の方やお客さんが「ワッショイ♪ワッショイ♪」と掛け声を掛けてくれました。
布師田音頭の掛け声「よーいよいとこ・せっせのせ♪」
保育園もお店を出しました☆
 タイ・カツオ・サンマ・ウナギ・ニモ・アジ・シイラ・トビウオ釣りに挑戦♪  「どれにしようかな~」
たくさんの子どもたちが、釣りに来てくれました。「タイがおる」「このさかな大きい」「本物のさかなみたいやね」
大人気のさかなは大きなシイラでした♪ 「大きい~!おもたぁい!」
代々受け継いだ、布師田のお話を紙芝居にしました。
ちょっと難しいお話もありましたが、見に来ていただきありがとうございました。
興味を示してくれた子どももいました♪
納涼祭最後に大きな花火が上がりました☆
布師田の夜空に「ドーン!」と花火音が響き渡りました☆
「おぉぉ~!」「わぁ~♪きれいやね~♪」と、子どもからの声があがりました☆  頭の真上に花火が開き、とても大きくてすごく迫力がありました☆
楽しい時間をありがとうございました♬
布師田若衆会をはじめ、布師田地区の方々のおかげで楽しい時間を過ごすことができました



保護者の皆様、会場の準備や片付けのご協力ありがとうございました

野外活動(7月27日) 午後の部

2024-08-03
柿ノ又で川遊び♬ & 魚とり♬
山崎商店にアイスクリームを買いに行きました☆
柿ノ又公民館から歩きました♪
「こんにちは~」
さっそく 「いただきます♪」
「おいしい♪」
味わって食べてます♪
冷たくて、おいしいね♪
キャンプファイヤー
「じゃんけん・ポン」
「かもーつれっしゃ・シュッシュッシュッ~♪」
長くなってきたよ♪
歌を披露しました☆
踊りを披露しました☆
火を囲んで、火を大きくする「ハイズカ」の踊りを踊りました☆
エイヤー・エヤサー・エイエイソ~レ♪
キャンプファイヤーでは、園庭からいろいろな葉っぱを取って来て、髪飾りや服の飾りにし衣装を着て、ゲームを楽しんだり、歌を歌ったり、踊ったりしました

「ハイズカ」のリズムが、子どもたちの耳に残ったようで、終わった後も口ずさんでいた子どもたちです



あっという間の、楽しい1日でした☆
が降ったりやんだりとドキドキの1日でしたが、予定変更もなく体調不良やケガもなく、無事に終えることができて良かったです

子どもたちの声
  ・めっちゃ楽しかった~
  ・川で、岩から飛んだのが楽しかった~
  ・魚を取ったのが楽しかった~
  ・アイスクリームがおいしかった~
  ・うどん作りが楽しかった~

  等々、たくさんの声が聞こえました

野外活動(7月27日) 午前の部

2024-08-03
野外活動スタート♬
☆キャンプ村へようこそ☆
園長先生から始まりのお話がありました☆
みんなで描いた絵を、旗にして上げました☆☆☆
まず、職員手作り☆モンキーブリッジを楽しみました♪
落ちないように~♪
もうすぐでゴール♪
バランスとって♪
モンキーブリッジを楽しんでいる間に、テントでちょっとひと息♪
ゆっくりと慎重に♪
手打ちうどん作り体験♪(前半)
うどん作り始めるよ☆
お塩を入れてコネます。
伸ばします。
一緒にコネコネ♪
手で伸びない時は、体重をかけてふみふみします。
つぎは、どうするのかなぁ?
15分以上寝かせます「おやすみー」
初体験
自分たちで、作ってみました

生地が出来上がり、一旦ラップに包み寝かせます・・・


寝かせている間に、『すいか割り』をして楽しみました


すいか割り♪
「ストップ!  そこ!!」
「みぎ・みぎ~、ちがう!ひだり~」
「せんせぇい、がんばれ~」
手打ちうどん作り体験♪(後半)
「おはよう~」と寝かせた生地を起こして、再開♪
伸ばしていきます♪「ちょっとかたいね」
せんせいと一緒に♪
「のびろ~」
真剣です♪
出来上がり☆☆☆
「ナン・みたいになった(笑)」
「できたよ♪」
「切っていこう♪」
お昼ごはん
お昼のごはんは、【流しうどん】をして「すいか」と「おにぎり」を食べました

自分たちで作ったうどんは大盛況
流しうどんを何度も楽しみながら、たくさん食べて大満足の子どもたちでした



流しうどん
流しうどんスタート
「ながれてきた~」
「くるで」
「はや~い」
「むずかしい~」
ごはんタイム「いただきま~す♪♪」

▼お気軽にお問い合わせください

社会福祉法人布師田福祉会
 布師田保育園
〒781-5101
高知県高知市布師田1867
TEL:088-845-1405
 FAX:088-845-3026

───────────────
布師田保育園の運営
───────────────
高知県指令63児第185号
高知県指令63児第254号
───────────────
TOPへ戻る