本文へ移動

ブログ

クリスマス表現会

2025-01-10
クリスマス表現会のリハーサル風景♬ (パート1)
クリスマス表現会に向けて、日々楽しみながら練習してきました。本番、練習の成果を力いっぱい発揮し、成長した姿を保護者の皆様に見ていただきたいと思います

リハーサル風景を、各クラス紹介します

ひよこ組(0歳児)
リズム遊び 「おもちゃのチャチャチャ」
ひよこ組のみんなは、お部屋のマラカスやすずなど音が鳴るおもちゃが大好きで、よく鳴らして遊んでいます
「おもちゃのチャチャチャ」の曲に合わせて、手作りマラカスを両手に持ち、力いっぱい振って音を鳴らせたり、「チャチャチャ♪」のところで口ずさみながらリズムを取ってマラカスを鳴らす姿がありました
りす組(1歳児)
手遊び「幸せなら手をたたこう」・踊り「どうぶつ体操」
4月から、いろんな手遊びや踊りを楽しんでいた中で、「幸せなら手をたたこう」と「どうぶつ体操」を流すと、自然と体が動き出し、可愛い表情で踊り始めるりす組のお友だち
とても微笑ましく、是非とも保護者の方にみていただきたいと思い、披露することにしました。
舞台の上ではドキドキして普段通りの姿ではなかったですが、自分なりの表現の仕方ができていて、その表情もまた可愛らしく見えました

うさぎ組(2歳児)
劇「3匹のこぶた」
大好きな絵本の中から「3匹のこぶた」を選びました。大好きな歌や踊りを取り入れて練習し始めると「今日もする?」「また、したい」等、自分の思いや気持ちを言葉で伝え、やり取りをしながら、喜んで練習する姿が見られてました

ブタ役の子が多いので「ブタばっかりやね~」や、自分の役を「何のブタやったっけ?」と確認し合ったり、「明日は、オオカミがしたい」と他の役もしてみたいというやる気満々の会話が聞こえてきていました。
舞台の上では、緊張した子もいましたが堂々と歌って踊り、セリフも保育士とお友達と一緒に上手に合わせて言えていました
社会福祉法人布師田福祉会
 布師田保育園
〒781-5101
高知県高知市布師田1867
TEL:088-845-1405
 FAX:088-845-3026

───────────────
布師田保育園の運営
───────────────
高知県指令63児第185号
高知県指令63児第254号
───────────────
TOPへ戻る