お別れ会(2月19日)
2025-02-28
きりん組(5歳児)のお友だちの保育園生活も後少し!今まで一緒に遊んだり優しくしてくれたきりん組(5歳児)のお友だちと楽しい思い出の一つになるよう、お別れ会を楽しみました
きりん組(5歳児)からプレゼントのお礼に「手作り紙芝居」を読んであげたよ。
みんなで年長組(きりん組)の一年の園生活をスライドで振り返り、プレゼントの交換をし「ありがとう」と感謝の気持ちを伝え合いました
「スイミー」影絵
部屋が暗くなり、画面に影絵が映りだされると静かにお話が始まりました。
カラフルなクラゲや、いせえび、さかなが映し出されると、「わぁ~ きれい
」「すごっ!」という声の中、最後まで静かに観てくれて終わってから「おもしろかった」「また、みたい」と子どもたちに喜んでもらいました
給食の「バイキング」と「おやつ」は、年長組(きりん組)のリクエストメニュー
乳児組は各部屋で食べて、幼児組はみんなで食べました。
【バイキング♪】
・魚の唐揚げ ・ブロッコリーのおかか和え
・ハンバーグ ・フライドポテト
・パイン(缶)
フライドポテトを見て、「ぜったい、おかわりする!」とテンションが上がった子や、「いっぱいくださーい」と注文をする子、年長組の子はリクエストのメニューだったので、「いっぱいおかわりしよう~」と喜ぶ声があちらこちらから聞こえ、日頃少食の子どもたちもこの日はいつもよりも多く食べていたり、おかわりする子もたくさんいました
【おやつ】 ケーキ
登園時、元気のなかった女の子に「今日のおやつは、ケーキで♪」と伝えると、ニコッと笑い元気になりました
「おかわりする人!」と声を掛けると長い行列ができたりと、ケーキも大盛況
きりん組から「運動会ごっこ」をしたいとの提案もあり、26日(水)にきりん組全競技出場の「運動会ごっこ」を開催
当日の天気は快晴。暖かい日となりました
ひよこ組(0歳児)は、日頃遊んでくれているお兄さん、お姉さんをベランダから応援☆
りす組(1歳児)とのかけっこでは、「引っ張ったらいかんで!」「そんなに早く走ったらこける」など、気をつかった優しい言葉が聞こえてましたが、うさぎ組(2歳児)からの競技になると、優しい気持ちが一変し闘争心に変わっていくきりん組(5歳児)!先生とのリレー対決は、より一層「負けんで~」と意気込んでいました
子どもたちから、たくさん「楽しかったね」の声が聞かれ、思い出に残る『お別れ会』になりました
